アイケア用のサプリメント、めなりと一望百景(いちぼうひゃっけい)を徹底比較しました。
めなりも一望百景も、どちらも眼精疲労対策や、疲れ目、かすみ目、老眼予防対策などに良いとされる成分が含まれていますが、できることなら、より自分に合うほうを選びたいところです。
めなりor一望百景、どちらを飲もうかお悩み中のかたは当記事を参考にしてみてください。
めなりVS一望百景 成分の徹底比較!
めなり | 一望百景 | 効果 | |
![]() |
![]() |
||
ビルベリー | 170mg | – | 眼精疲労回復 抗酸化作用 |
ルテイン | 12mg | 20mg | 光ダメージから目を守る |
ゼアキサンチン | 2.4mg | 0.8mg | 光ダメージから目を守る |
アスタキサンチン | 1mg | – | 抗酸化作用 |
クロセチン | 0.68mg | – | ルテイン、アスタキサンチンの力を強化 |
その他 | βカロテン、ビタミン、ミネラル、亜鉛、銅酵母 | アントシアニン、フコイダン |
【成分の配合量を比較】ルテインの量なら一望百景、目へのトータル力はめなり!
目への有効成分重視で考えるなら、めなりがおすすめ
目のための有効成分を比較してみると、めなりがおすすめといえそうです。
めなりには、眼精疲労対策や抗酸化作用が高いと言われるビルベリーを筆頭に、抗酸化作用を持つアスタキサンチン、さらにはルテインやアスタキサンチンのサポートをする成分のクロセチンが含まれています。
また、紫外線やパソコン・スマホのブルーライトなどの光ダメージから目を守ってくれる成分「ゼアキサンチン」の配合量も、めなりのほうが多く配合されています。
せっかくの栄養分も目に届かなければ意味がありません。その点、めなりは「成分のサポートをしてくれる成分」がきちんと含まれている点が高評価です。目への効果を最大限に重視したい場合は、めなりを試してみるのがおすすめです。
ルテインの配合量が多いのは、一望百景!
お次は、ルテインに関しての比較です。
ルテインの総量が圧倒的に多いのは、一望百景となっています。一望百景は、数ある目のサプリメントの中でも群を抜いてルテイン量が多く、1日あたりで20mlのルテインが摂取できるようになっています。
ルテインは、パソコンやスマートフォンなどの光ダメージから目を守ってくれる働きに期待が持てる成分ですので、デジタル機器に触れる機会が多い人は注目の成分となります。
いっぽう、めなりのルテイン配合量は12mgとなっています。
一望百景のルテイン量と比較すると、めなりのルテイン量がかなり少ないように感じてしまいますが、実のところアイケアサプリで12mgものルテインを配合している製品はそうそうありません。
また、ルテインとゼアキサンチンの配合量の黄金比は5:1が良いという研究結果もあります。
アメリカの研究では1日にルテイン10mg以上とゼアキサンチンを2mg以上を、5:1の割合(ルテイン5に対し、ゼアキサンチン1の割合)で摂取すると、目への効果性が高くなることが実証されています。
このことを念頭に置いて、めなりと一望百景のルテイン配合量とゼアキサンチン配合量を比較してみると、めなりは綺麗に黄金比である5対1の配合がなされています。
いっぽう、一望百景はルテイン量が飛びぬけて高く、ルテインが20mgに対してゼアキサンチンの配合量は0.8mgです。先述した、目のための黄金比は崩れてしまっていますが、一望百景はルテインの配合量に特化しているので、これをどう受け取るかが悩ましいところですね^^;
ルテインは、多めに摂っても過剰摂取の副作用はほとんどない成分だと言われており、そもそも20mgでしたら問題ないため、ルテインの配合量を重視したい場合は一望百景を試してみるといいでしょう。
ルテインの配合総量よりも、サプリメント全体としての栄養バランスを重視したい場合は、黄金比を保ちつつサポート成分も豊富な、めなりがおすすめとなります。
>>ルテインの配合量重視なら、一望百景をチェック!
めなりVS一望百景、価格比較表!コスパが良いのはどっち?
成分面ではめなりがおすすめですが、価格面ではどうでしょうか。
続いて、めなりと一望百景の価格比較、コスパ比較をしていきたいと思います。
めなり | 一望百景 | |
![]() |
![]() |
|
販売会社 | さくらの森 | マイケア |
通常1ヶ月価格 | 4299円(税込) | 1980円(税込) |
初回1ヶ月分価格 | 980円(税込) 送料無料 |
1782円(税込) +送料 |
定期2回目~ | 6437円(税込) ※2カ月分 |
1782円+送料 ※1か月分 |
1日の摂取目安 | 2粒 | 1粒 |
返金保証 | 30日 | 30日 |
1日あたりの費用 | 99円 | 54円 |
サプリの香り | なし | なし |
※1日あたりは定期コース時、30日で割った数値
少しでも価格を抑えたいなら一望百景がおすすめ
毎日続けていくサプリメントだからこそ、お値段も気になるところ。
めなりと一望百景、両者の販売価格を比較するとコスパに軍配が上がるのは一望百景となります。
定期コースを継続した場合の価格で考えたとき、一望百景は1日あたり約54円であることに対し、めなりは1日あたり約99円。
この差はおそらく、成分内容の差だと思われます。めなりは、目への有効成分量やサポート成分を多くしてあるぶん、価格も上がってしまっているようです。
「少しでも安く目のケアをしたい」というコスパ重視派さんは一望百景を、「いやいや、お金よりも目への効果を重視したい!」という目への結果重視さんの場合はめなりを選ぶのがよさそうです。
>>コスパ重視なら、一望百景をチェック!
>>目への効果を重視したいなら、めなりをチェック!
返金保証制度はどちらにも用意されています、安心!
めなり、一望百景の双方に30日間の返金保証制度が用意されています。
目のサプリメントで返金保証制度が用意されている製品はなかなかないため、これは私たちにとってとてもありがたいですね!
返金保証制度は、サプリメントに対する販売会社さんの自信の現れであるとも解釈できます。もし、返金保証を付けて効果のない商品を売った場合、商品が返品されまくって販売会社は潰れてしまうので(汗)
めなりも、一望百景も、目に対する効果に定評があるからこその返金保証制度だと解釈できます。
初回購入価格はめなりが安い!送料も無料!
初回1パッケージぶんの価格を比較すると、めなりのほうがお値打ちな価格設定となっています。
■めなりは初回980円(税込)
■一望百景は初回1782円(税込)+送料別途
「まずは1袋、できるだけお手軽な価格で飲んでみたい!」という場合は。初回価格が安いめなりがおすすめです。
めなりと一望百景、実際に飲んだ人の口コミまとめ
めなり愛用者の口コミ!
■ パソコン作業のお供にめなりが手放せません!
年齢・性別 | 悩み | 愛用の目サプリ |
20代女性 | 目の疲れ | めなり |
ビルベリーエキスががっつり入っているとのことで、めなりを毎日飲んでいます。
目にビルベリーがいいとは知っていたのですが、ビルベリーなんてのは近所のスーパーではなかなか売っていないので、こうしてサプリメントで摂ることができると便利ですね。
私はパソコンを使う機会が多いのですが、残念なことに長時間パソコンの画面を見ていると、頭痛や肩こりがひどくてダウンしてしまう体質です。
でも、めなりを片手に仕事をすると、なぜか目が疲れにくいのですごく助かってます。これがビルベリーパワーなのかな?(*≧∇≦*)
■めなりを飲んでいると、かすみ目が落ち着きます。
年齢・性別 | 悩み | 愛用の目サプリ |
50代男性 | かすみ目、老眼 | めなり |
こまかい部品を仕分けする仕事をしているのですが、年を取るにつれて手元のぼやけが気になるようになり悩んでいました。
そんな折、会社の友人に「これ、目にイイよ」とめなりを勧められたのが、自分とめなりとの出会いです。
めなりを飲むと、目のぼやけが少し落ち着きます。それでもやはり、寝不足のときなんかは目がかすんでダメですが、めなりを飲んでいるときと飲んでいないときでは目の見え方がだいぶ変わります。
ドラッグストアで普通に売っているアイケアサプリと比べると値段が高くはありますが、効果に関してはピカイチだと思うのでこれからも、めなりのお世話になっていくと思います!
一望百景、愛用者の口コミ!
■一望百景は小粒で飲みやすい。目の疲労も軽くなった!
年齢・性別 | 悩み | 愛用の目サプリ |
30代男性 | 眼精疲労 | 一望百景 |
基本的にサプリメントは喉元に引っかかる感じがするので苦手なのですが、一望百景は1日1粒でいいし、サプリの粒も小粒なので、私でも飲みやすいです。
一望百景を飲んでいると、スマホをいじっていても目の疲労が軽い気がします。
■一望百景のおかげか、目のピントが合いやすくなった気がする。
年齢・性別 | ドライアイ | 愛用の目サプリ |
40代女性 | かすみ目 | 一望百景 |
マイケアさんの青汁を愛飲しているのですが、同梱されてくるパンフレットに一望百景の紹介を見て、かすみ目で悩んでいたので青汁と合わせて飲んでみることに決めました。
一望百景のパンフレットの口コミで見たような劇的な変化こそありませんが、なんとなく目が安らぐ気がするし、目のピントが合うまでの時間が短くなったような感じがします。
【まとめ】コスパ重視なら一望百景、目への効果を重視ならめなりがおすすめ!
「一望百景」と「めなり」の特徴をまとめると、以下のようになります。
一望百景がおすすめな人
サプリメントにかけるお金を少しでも抑えたいかたは一望百景がおすすめです。
一望百景は1日あたり約54円で目への栄養補給をしていくことが可能です。また、摂取量は1日に1粒でOKなので、サプリメントを飲むのが苦手だという人にも飲みやすくて向いています。
加えて、ルテインの配合量が20mgと高配合となっているため、目への栄養素の中でもルテインを積極的に摂っていきたいかたは一望百景をチェックです!
>>コスパとルテイン量重視なら、一望百景をチェック!
めなりがおすすめな人
目への効果重視!良質な成分をしっかりと取りたいかたはめなりがおすすめです。
めなりは主軸となる成分が優秀、かつ、成分内容のバランスが良いため、お値段が少し割高になってしまうデメリットがありますが「とにかく目にいいサプリメントを飲みたい」「目に効果の高いサプリメントを探している」といったかたにはピッタリのアイケアサプリとなっています。
めなりの定期コース初回価格は980円(税込)で試すことが可能なので、まずは一度飲んでみて、目への効果を試してみることをおすすめします。
>>目への効果を重視したいなら、めなりをチェック!